前回の記事にも書いたんですが、瞑想を3年間続けてまして。ここ4ヶ月はmuseという脳波測定器を使って瞑想しています。
瞑想ってやり方あってんのけ問題あるじゃないですか?(唐突な茨城弁)
たぶんこの記事を読んでくださってる皆さんは瞑想に興味を持っている方で試されている方も多いと思うんですが、
「これ、やり方あってんの・・・?」
「瞑想できてるかわかんないし、瞑想の効果もいまいちわからない・・・」
って感じてる方多いと思うんですよね。
僕も思ってました。
これ買うまではとりあえずよくいわれる「呼吸に集中する」という方法でやってはいたんですが、いまいちわかんなかったんですよね。
「この感覚のことなのかなー」ってのはあったんですが、なんせ感覚なんで正解なのかわからない。とりあえずやってる感じでした。
で、これフィードバックしてくれるいいデバイスとかないんかな~と探していたら出てきたのがこれです。
Youtubeで「meditation device」とかで調べてたら出てきて、外国の方がレビューしてるのを見たのが最初の出会いだったと思います。笑
日本のAmazonでは上の方にリンク貼っている型のMuse2 ってのしかないんですが、調べてみるとMuse Sってのが出てまして。
Muse S: Brain Sensing Headband - Technology Enhanced Meditation
SはSleepのSで睡眠の質も測定できるという。
こんなの睡眠の質もこだわる族の僕としては買うしかないじゃないですか。
公式サイトから買いましたよね$299.99。送料$25.00併せて$324.99。実際の支払金額はこちらに荷物受取時に関税乗りまして4万円ぐらいだったと記憶しています。
今見ますと$350なんで$50値上がりしてますね。
(※2021年5月1日追記↓割引セールしてました
)
(ちなみに買うか迷ってカートに入れて買わないでいたら10%値引きのプロモコードのメールがきました。押しの一手。こんな方法あるのかと外国企業のセールステクに驚きました。結局そのメール見る前に購入しちゃってたんで使えなかったんですが、もし買おうとしている方いらっしゃったら試してみてもいいかもですね)
で、使ってみるとこれがいいのなんのって。
この機械リアルタイムで脳波を測定してくれ(EEG)、瞑想できているか音で知らせてくれます。
(https://choosemuse.com/what-it-measures/)
マインドフルな状態のときには、鳥がさえづり、集中できていない場合には雨などの自然音が強くなり、気が散っていることを知らせてくれます。
文面では、「はいはいそうなのね」と思っているかと思いますが、実際試してみるとその精度が凄くて。少し他のことを考えると、てきめんに音が変化するので気が散っていることに気づかさせてくれます。
おかげで想像以上に自分の気がそれていることに気づかされました。
僕、結構神経質なんで試験のときとか他の音を気にしてしまって試験に集中できなかったり、部活でも失敗を気にしすぎて体が硬くなってさらにプレーでミスをしたりってのがあったんですが、これをやってからはミスはミスだし、気にしてもしょうがない。いまここに集中してベストを尽くすっていう感覚がすごい掴めたように思います。
学生時代にこれに出会いたかったなー。
値段的には高いと思う方もいるかもしれませんが、素晴らしい投資だと思うんですよね。個人的にはここ数年で一番良い買いもの(「人生で」かもしれません。)したと思っているので、この機械いろんな人に使ってもらいたいなーと思うんですよね。
ただ、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、現状英語しか対応していません。
操作は直感的にできるので分かれば英語できなくてもなんとなく使えはすると思いますが、英語での説明部分もありますので英語が苦手な場合には何いってるのかわからず、それがストレスになるかもしれません(フィードバックの音が暴風雨状態になるかもしれません・・・。笑)。
まぁ説明わかんなくてもフィードバック受けれるだけで十分価値あるんじゃないかなーと思っているんですが、もう少し使い方とか詳しいことは今後書いていこうとおもいます。